人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【 2010年 11月 11日 】
紀伊長島・O邸(笠木2・完了)
いつもありがとうございます。
「屋根雨漏りのお医者さん」

今朝は4℃。日中は17℃。
今朝は、放射冷却でこの秋一番の冷え込みでしたが、日中は、先日来の風邪も弱まり、暖かい日になりました。

さて、笠木取り付けの続きです。
昨日、取り付けられなかった箇所から始めます。
紀伊長島・O邸(笠木2・完了)_b0036205_0232880.jpg

ひととおり取り付けて、ジョイント部分の処理です。
通常、笠木のジョイントは重ね方式が多いのですが、今回は、タテハゼつかみとしました。
屋根上での見た目が分かれるところですが、雨仕舞いは万全です。

そのあと、端部シーリング処理などを一回りやり、ほかに怪しそうな場所もシーリングしておきます。
最後に、清掃と補修塗料で、完成です!

作業完了後、ネットブックPCの画像にて、工事中の様子をお客様にご覧頂き、施工内容を説明しました。
お客様には、「こんなに丁寧に説明されれば、どんな工事がしてあるか、わかって安心」と言っていただきました。

今回は、予備の見積り案で了承をいただき工事したわけですが、細かい部分のやり方を含め、現場の状態で考え得る最高の仕事をし、お客様もそれでご納得していただき、完了することができました。
遠いのが大変でしたが、私も十分満足いく施工ができ、やりがいのある工事でした。
今後も、これ以上の工事ができるよう、精進して参ります。
by torimie | 2010-11-11 23:20 | 今日の業務 | Trackback | Comments(2)
Commented by 太郎丸 at 2010-11-12 17:50 x
なるほど、やはり笠木は竪馳でしたか、万全ですね
遠方への出張現場お疲れ様でした
難しい荷揚げなどもあったようですが無事完了
お客様にも喜んでもらえて良かったです^^
Commented by torimie at 2010-11-13 06:22
★太郎丸さん
はい、既存の笠木は重ね方式でしたが、塩ビ鋼板だったということもあり、シーリングが密着せずに雨水が浸透していました。

今回は、前工事の弱点をつぶしていくわけですので、万全な方法をとりました。

荷揚げは、本当に悩んで悩みましたが、いざ始まってみたら、お隣のご了解も得られて、furanoさんの活躍もあり、なんとかなりました。
娑婆で起きたことは娑婆で納まる、とは、まさにこんな感じですね。^^

なにより、お客様が全幅の信頼で見守ってくださったのが、最高にうれしかったです。
その分、工事にも熱が入りました^^
名前
URL
削除用パスワード



<< 松阪・M邸(テラス雨漏り修理1) |  ▲最新記事へ  | 紀伊長島・O邸(笠木1) >>