人気ブログランキング | 話題のタグを見る
【 2007年 10月 08日 】
展開図講習会
三連休の最終日、朝から雨の降る天気でした。
青年部の展開図講習会です。不肖未熟の身ですが、講師ということで出かけてきました。

昨夜に揃えた資料を携え、組合へ向かいます。
手元用図面、掲示用大判図面、各種資料…、相変わらず紙の資料、多いですねー(笑

参加者は17名。まずまずではないでしょうか。
伊勢支部からヤナちゃんも参加していただきました。
製図室、ほぼ一杯となり、9時過ぎに開始です。
展開図講習会_b0036205_21181612.jpg

平行線法による展開ですが、先日、先生に指導受けてますので、その辺も含めて説明していきますよ。
製図の指導ってのは、細かいところも多いし、かといって全体指導もしないといけないし、難しいですね。
理屈がわかれば難儀ではないのですが、そのコツをつかむまでは大変です。
そのあたり、ていねいに指導していきました。

無事に、全員が一通り書き終えることが出来ました。
展開の要領もつかんでもらえたようです。
とくに難しいところはありませんので、資料を持ち帰って、自分で描けるでしょう。
最後に、各自ケント紙を持ち帰ってもらい、宿題としました。
次回の講習では、自分の展開図で、製作してもらいます。
皆さん、ご苦労様でした!

※自分が講師を務めたため、部長あいさつ以外の画像は無しです。ご容赦を。
by torimie | 2007-10-08 21:24 | 競技大会 | Trackback | Comments(6)
Commented by ともみ at 2007-10-08 23:29 x
展開図講習会お疲れ様です。講師として参加、大変でかなりご苦労されたのではと、思います。当県は13日講習会ですが、担当講師は、金沢鍛金会会長が講師として、教壇にたちます。当県も、青年部員の中から、講師として、講習会が開催されるように、なればいいのですが、今後の課題です。13日開催なのですが、なに一つ、準備してないのですが・・、んん!まずいです。
Commented by torimie at 2007-10-08 23:40
★ともみさん
お察しのとおり、1日中、立ちッパで、教室内を巡回し、個別指導もしますと、これは体力的にも精神的にも大変な仕事でした。
いつも気にしていなかったけど、教壇の“先生”って、大変です!

>青年部員の中から…

今回は、やむにやまれずこういう事態になりましたが、ひょっとすると定着するのか?(謎)
NYACも頼まれそうな気がするし…(爆

準備、がんばってください!
Commented by ぽんこ at 2007-10-09 02:10 x
(^ω^)貴重な三連休での講師!お疲れ様でした~ \(=∀=)/

(´・ω・)ん??写真に写ってるのはtorimieさんですか~??
教壇の上にはお作りになった花器ですね。

私は2年間デザイン学校行ってたもので、製図用の机懐かしいですね~。(^^)

T定規に製図版。。デバイダーとか色々ドイツ製のモノ買わされましたね~。(^^:

今でも大事に持ってますよ。消しゴムはステッドラー使ってます。

日本製の三菱の鉛筆は世界的にも優秀だそうですね。外国で手に入れるとなるとメチャ高いそうです。。ん~~鉛筆使ってないなぁ・・。

デザイン勉強してたときはシャーペン絶対禁止でしたね。ちゃんとカッターで削ってやってましたよ(^^)


若者の育成で時々講習会されてるんですか??




Commented by torimie at 2007-10-09 05:57
★ぽんこさん

写真は、青年部長のコバアキさんです。(残念)

教壇の上のは、その通り、私の作ったものです。

この講習では、ドラフターは使わずに、T定規と三角定規で書いていきます。
やはり、製図道具はドイツですよねー。持ってませんが^^
筆ペンも、ドイツ製だったりして(w→違いましたね。

デザインは、鉛筆っていうの、わかります。
製図の場合も、基本は鉛筆ですが、ほとんどがシャーペンになってますね。
シャーペン式のコンパスもあるくらいですから。

この講習は、全国建築板金競技大会の課題をダシにして毎年行なっています。
選手選考が狙いなんですが、青年部全体に対しての技能講習でもあります。
いつも、図面講習までは人が集まるのですが、製作実習になるとねー。((・・;)
Commented by 太郎丸 at 2007-10-09 19:10 x
連休の最中、講師で参加との事お疲れ様です!

さて、関東も頑張らねば!
Commented by torimie at 2007-10-10 05:45
★太郎丸さん
はいはい、なんとかやってきましたよー。

関東も、がんばれ!(お前もなー、ってか)
名前
URL
削除用パスワード



<< 塩浜・Y社 |  ▲最新記事へ  | 大安・D社寮と進路説明会 >>